ママを楽しむ

撮り溜めた子どもの写真どうしてる?『写真整理のコツとアルバム作り』

2018.07.24(tue)

子どもの成長って本当に早いもの。そんな我が子の可愛い姿を残そうと、写真をたくさん撮っている人も多いのではないでしょうか。今ではスマホやデジカメの普及で手軽に写真を撮ることが出来ますが、その分どんどんデータが溜まってしまい、写真の管理に困っていませんか? 

スマホやパソコンに入れたままだと、ある日突然データが全部なくなってしまうということもあります。そして、みたい写真を探してもすぐに見つからないことも。今回はそんな写真の整理方法とアルバム作りをご紹介!子どもと過ごす時間が長くなる夏休みに、一緒に写真整理をしませんか?この機会にすっきりさせちゃいましょう。

おすすめ写真整理の方法➀パソコンやスマホからでも気軽に作れちゃうフォトブック作成

パソコンやスマホのなかに沢山の写真が入っているけど、忙しくて時間もないし見返す機会もあまりない。ただ撮っただけで終わってしまっているけれど、大切な写真を手軽に見返したい! そんな人にはサイズやページ数・写真枚数はもちろん、表紙のデザインなども自由に選ぶことができる「フォトブック」作成サービスがオススメ。
短時間で手軽に作成できるのに仕上がりは丈夫で、孫の顔が見たいお爺ちゃんやお婆ちゃんにもプレゼントしてみてはいかがでしょう。

【参考情報】
Year Album イヤーアルバム(カメラのキタムラ):詳しくはこちら
cocoal ココアル:詳しくはこちら
ノハナ nohana:詳しくはこちら

おすすめ写真整理の方法➁家族みんなで共有し、見たい写真もすぐにみつかる写真共有アプリ

手軽に撮影できて、身近にいつも置いてあるスマホで撮影する人は多いですよね。家族のスマホにそれぞれダウンロードして、バラバラの写真を一括管理できるアプリを活用するのもオススメ。
写真や動画を自動で月別に整理してくれたり、LINEやSNSで共有ができたりパソコンからも利用可能だったり。しかも容量無制限で写真をクラウド上に自動的に保存できるものを選べば、スマホ紛失や機種変更時にも対応可能です。例えば、離れて暮らす単身赴任のお父さんに子どもの写真を共有すれば、距離がぐっと近くなり子どもの成長を身近に感じることができそうですね。

【参考情報】
家族アルバム みてね:詳しくはこちら
家族専用SNS wellnote:詳しくはこちら

おすすめ写真整理の方法③手作りのアルバム作りはこの2通り

・大量のプリント済み写真が手元にある人
現像まではしてあるものの、袋にいれて引き出しの奥にしまったままと言う人におすすめなのが、台紙に透明のポケットが張り付けてあり、そのなかに写真を差し込んでいくだけの「ポケットアルバム」です。

―手順➀―
まず写真を一ヵ所に集め、1年分ごとに分けていきます。
兄弟・姉妹がいる場合、それぞれ一冊ずつ作ってあげられるのが理想ですが、お母さんも忙しくてなかなか難しいのが現状です。データがある場合は、家族旅行や写真館で撮った写真、運動会や入学・卒業式の写真などの家族みんなにとって思い出の写真は子どもの人数分用意し、子どもひとりに1冊ずつ作ってあげると、1人目は写真が多いのに2人目は写真が少ないと言う不公平なこともなくなるのではないでしょうか。

―手順➁―
1年分ずつに分けた写真を日付順や時系列に並べます。

―手順➂―
鮮明ではないものや、建物だけの写真などは「いる」「いらない」を判断しながら差し込んでいきます。
手元にある写真を手早く整理したい方には、大量の写真をスペースに無駄なく整理できる、台紙1ページに6枚程度の写真を差し込むことができるアルバムを選ぶと、軽量で、本棚にも収まりやすく、見やすいサイズでオススメです。

・時間をかけて手作りアルバムを作る
やっぱり子どもの写真はかわいく装飾してアルバムにしたい!と思う人は、自分でデコレーションをしながらオリジナルアルバムを作ってみましょう。そんな時に便利なのが、サイズも柄も豊富な「マスキングテープ」。写真を囲んだり、文字を書いたり、手で裂いたり、リボンのようにしたりと使い方はアイデアしだい。写真に添えるコメントも「○○ちゃんかわいいね!」だけではなく、撮影前後のエピソードから出でくる想いを書いてみてください。手の込んだデコレーションをしなくても、マスキングテープだけで、とても可愛いアルバムができます。

せっかく作ったアルバムは、家族で過ごす時間が長い「リビング」や「ダイニング」など目につきやすい場所に何冊か置いて見返す機会を増やせば、アルバム作りも楽しくなっていきますよ。

家族や自分のスタイルに合う方法は見つかりましたでしょうか。いくつかの方法を組み合わせたり、共有したい人や利用シーンで使い分けたりするとより楽しいフォトライフが楽しめると思います。是非試してみてくださいね。

文/整理収納アドバイザー 河野 有起
ブログはこちら
記事/ママトコタイム

ーーーーー
この記事は「ケノコト」に掲載しています。
◼︎ケノコト〜「日常と食のコト」でくらしを楽しくするライフスタイルマガジン〜